2020年02月25日(火)
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症の対応について②
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症の対応について②
当院受診の患者さまへ
2月15日以降、日本各地で感染経路が特定できない感染事例 が報告され始めたのはご承知の通りです。このような状況では、水際対策から感染蔓延期への感染症対策に移行します。
下記に該当する方は医療機関(一般外来)を受診する前に、「帰国者・接触者相談センター」にご連絡の上、対応する医療機関への受診をお願い致します。
・37.5℃以上の発熱、咳、倦怠感などに加え、呼吸苦、息切れの症状がある場合
・37.5℃以上の発熱、咳、倦怠感などの症状が、4日以上持続する場合
「帰国者・接触者相談センター 03-5273-3836」
この感染症の特徴は、その感染性とともに肺炎を合併する頻度が高いことが明らかになっています。しかし、感染をうけても風邪様症状から軽い上気道炎ぐらいの軽症例も多数存在していると考えられ、1 週間以内に症状が軽快しそうであれば、自宅で安静にして様子をみることも可能です。ただし、家族など身近の方への感染に気を付け、家族と接するときのマスク着用と、こまめな手洗いや手指消毒を心がけて下さい。
最近の記事一覧
- » 2023/05/15 5・6月休診のお知らせ
- » 2023/05/10 かぜ症状で診察をご希望の方へ
- » 2023/04/14 4・5月休診のお知らせ
- » 2023/03/10 3・4月休診のお知らせ
- » 2022/05/19 6月からの診療のお知らせ
- » 2021/07/26 フィリップス社製 CPAP装置・ASV装置をご使用の患者さまへ 重要なお知らせ②
- » 2021/07/19 モディオダール処方についてのお知らせ
- » 2021/06/24 フィリップス社製 CPAP装置・ASV装置をご使用の患者さまへ 重要なお知らせ①
- » 2021/05/10 「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」は痩せている人にも多いです。
- » 2021/01/05 【発熱症状で受診希望の方へのお願い】