2014年05月17日(土)
生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群(SAS)について(1)
生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群(SAS)について(1)
「いびき」を指摘される『睡眠時無呼吸症候群(SAS)』は、
高血圧・糖尿病・脂質異常症に代表されるメタボリックシンドロームと深い関係があります。
健康診断で「メタボ要注意」と指摘されたら「いびき」の有無をご確認ください。
もし該当するようであれば、当クリニックに是非ご相談ください。
« 前の記事:「いびき」を指摘されたことはありませんか?
» 次の記事:長引く咳(せき)について
最近の記事一覧
- » 2025/05/01 2025年05月01日(木) ベースアップ評価料の算定についてのお知らせ
- » 2025/04/14 4・5月の休診のお知らせ
- » 2025/03/15 3・4月の休診のお知らせ
- » 2025/02/15 2・3月の休診のお知らせ
- » 2024/11/29 医療情報取得加算についてのお知らせ
- » 2024/09/30 2024年10月から開始の長期収載選定療養について
- » 2024/07/17 発熱・風邪症状で診察ご希望の方へ
- » 2024/07/04 オンライン診療における特定商取引法に基づく表記
- » 2024/06/25 マイナ保険証によるオンライン資格確認導入・医療情報取得加算についてのお知らせ
- » 2024/05/27 生活習慣病管理料への移行のお知らせ